official blog
ゆっくりとお風呂に入ってリラックス
2022.10.27 Thursday
秋に入り、ぐっと気温が下がり冷えてきました。
季節の変わり目は、温度変化に体がなかなか慣れず、体がだるく感じたり疲れがたまったりしてしまいます。
そんな時は、ゆっくりとお風呂に入ってリラックス。
良い香りのバスソルトや石鹸を使ったり、バスブラシを使ってマッサージをしたり、ホットタオルをして顔をあたためるなど。
自分の不調や疲れに向き合い、体をメンテナンスしてあげることはとても大切です。
普段の入浴にバスソルトを取り入れると体が芯からあたたるのを感じます。
汗をかくことでデトックス効果も。
地中海の海水からつくられたロタンティック社のコントワールバスソルト。
ミネラルが豊富でお湯をまろやかにし、体を芯からあたためてくれます。
発汗作用もあり汗をかきやすくしてくれるので、溜まった老廃物を排出してくれます。
同じロタンティック社のコントワールマルセイユソープは、泡立ちがきめ細やかでしっとりとした洗い心地。
パームオイルを使用したお肌に優しい植物性の石鹸で優雅な香りがバスルームに漂います。
むくみや冷えが気になる方におすすめなのが、お風呂でのマッサージ。
豚毛を使用したアンドレ・ジャルダンのバスブラシ。
お風呂に入る前に乾いたままでマッサージします。クレンジングは石鹸をつけて腕や足をくるくると洗います。
血行を促進してお肌を柔らかく滑らかにしてくれます。
![]() |
アンドレ・ジャルダン
|
湯船に浸かっている間にホットタオルをして顔をあたためると、血色がよくなり艶がでてきます。
IKEUCHI ORGANICのオーガニックエアーホイップタオルは、ふわふわと柔らかく程よい厚みで温かさを保ってくれます。
顔をすっぽりと覆ってくれる 35cm× 35cmサイズ。(呼吸をしやすいよう口や鼻の部分は避けてください。)
血行をよくしリラックスすることでは、良質な睡眠にもつながります。
体の不調を少しでも感じたら、ゆっくりとお風呂にはいるのがおすすめです。
心も体も満たされる美味しいおやつ時間
2022.10.13 Thursday
秋になって、あたたかい飲み物やおやつがさらに美味しく感じます。
いつもより、ゆっくりと味わって食べる時間は心も体も満たしてくれます。
普段は、さっとすませてしまうおやつ時間。
使いたくなる道具やお気に入りの器があるとよりいっそう楽しい時間へと変わります。
ロベルト・ヘアダーのオールドジャーマンナイフ。
ドイツ ゾーリンゲン の職人の手でひとつひとつ作られています。
風車のマークが目印で「風車のナイフ」とも呼ばれています。
薄い作りで抜群の切れ味。
刃先が丸いので、そのままバターを塗ったり、ジャムを塗ったり。
もちろん、チーズやパン、果物やサラダのカットに幅広く使える万能ナイフです。
ナイフ1本で、いつものおやつ時間が楽しく豊かになります。
ドイツのレデッカー のエスプレッソブラシ。
コーヒーに詰まったお豆をはらったり、細かくなった粉をはらったりと、コーヒーミルのお掃除に使う道具です。
ミルを裏返しにして、手でバンバンッとたたいて豆をはらっていた方も、このブラシがあればささっと綺麗に払えます。
豚毛のブラシはコシがあり、ミルに詰まった豆や粉をはじくように綺麗に払ってくれます。
お掃除も含めて、コーヒーをいただく時間を楽しいものに。
お気に入りのカップやマグカップがあると、お茶の時間も楽しくなります。
コーヒーやお茶など手で持ってあたたかさを感じたい時は、手にすっぽりとおさまるカップを。
中嶋寿子さんのカップは、ひとつひとつ表情が違い貫入によって育てる楽しみもあるカップです。
唇を触れる部分がぽてっと滑らかで気持ちが良く、ほっと一息つきたい時におすすめです。
温かいのみものと美味しいものは、心も体も満たしてくれます。
お気に入りの器や道具を使って、楽しい時間をゆっくりとお過ごしください。
アロマでゆっくりとした時間を
2022.10.06 Thursday
10月に入り、やっと涼しくなり過ごしやすくなりました。
長く感じられる秋の夜長。自分のために使える贅沢な時間でもあります。
キャンドルの炎の揺らぎを見ていると、気持ちが落ち着き心地よさを感じます。
フランスのブルターニュにあるヴァンヌの街から生まれた「ジュオデジス」のアロマキャンドル。
イチジクの香りで実と木の幹や葉のフレッシュさもかんじられます。
ココナッツとアプリコットカーネルの植物油で構成されたワックスを使用しており、穴ができるような蝋の溶け方でななく綺麗に面で溶けていくのが特徴です。
ゆっくり入浴した後は、腕や足にオイルを数的たらし軽く揉みほぐしてマッサージ。
全身の血の巡りをよくして、体を温めてくれます。
サンフランシスコの工場で一つ一つ丁寧につくられた「エリザベスW」のボディオイル。
ローズマリーの香りの上質なオイルで、サフラワー油、アーモンド油、ホホバ種子油配合。
さらっとしたオイルで伸びが良く、オイルのベタつきが苦手な人にもおすすめの使用感。
太陽の恵をたっぷりと受けたローズマリー の香りは、心も体もリラックスさせてくれます。
![]() |
elizabethW |
眠る前にあまり時間をかけずにさっとマッサージするときは、手がおすすめです。
血の巡りがよくなり、冷えやむくみの改善、免疫機能の向上につながります。
香りの良いハンドクリームはさらにリラックス効果も。
上品で洗練された香りの南仏プロヴァンスで製造された「サンタール・エ・ボーテ」のハンドクリーム。
シアバター配合でしっとりと滑らかな使い心地です。
香料は全てグラース産のものを使用し、清涼感溢れる親しみやすい香りが魅力です。
シトロンと甘酸っぱいルバーブ、フレッシュなフィグリーフのやさしい香りに包まれます。
![]() |
サンタール・エ・ボーテ |
普段、香りを身につけないという方もアロマ効果のある香りは、深い呼吸にもつながります。
体に疲れを感じたら、良い香りとともにマッサージがおすすめです。
秋の夜長、良い香りとともにゆっくりとした時間をお過ごしください。
定番のカトラリー
2022.08.20 Saturday
デンマーク王室御用達として、各国のデンマーク大使館や北欧をはじめ世界各国で人々に愛され続けています。デンマークのカイ・ボイスンが1938年にデザインし、現在はステンレスの産地 新潟の燕市で制作されています。
シンプルでありながら美しい佇まい。持った時の重量感や口に運んだ時の使いやすさ。どれをとっても名品だとうなずける一品。
私も若い頃から少しずつ集めていましたが、家族が増えた今は数を揃え毎日のように使用しています。
きちんと食事をしたい時は上品な佇まい、日常の慌ただしい食事の時は丈夫で頼もしいカトラリー。変わらないのは、いつも手に取るたびに嬉しくなる感覚です。たくさんあるカトラリーの中から、無意識にいつも探して手にしてしまいます。
ディナースプーンは見た目は大きいですが、程よい重量感で口先がすっと細くなっているためとても使いやすいです。カレーやスープを最後まできれいにすくえます。
ちらっと見える小さな王冠。昔は刻印だったのですが、今はレーザープリント。目にするたびに愛らしさを感じます。
こちらは、ラテスプーン。アイスラテやハイボールに、背の高いグラスでも長さがあるのでくるくると混ぜられます。パフェ、かき氷にも使いやすいスプーン。佇まいが美しいです。
ステンレスで表面がマットな仕上がり。洗う時にガチャガチャと重ねて洗っても傷が目立たないのも嬉しいです。
![]() |
カイ・ボイスン|カトラリーディナーセット |
長く使え、使うたびに嬉しくなるカトラリー。
食べる喜びや楽しみも教えてくれているような気がします。
好日用品店 廣島友紀
IKEUCHI ORGANICのタオル
2022.07.16 Saturday
IKEUCHI ORGANICは、風力発電100%最小限の環境負荷で作られる愛媛今治のオーガニックタオル。
見た目はとてもシンプル。
さらっとした使い心地で、お風呂上がりの体についた水分を驚くほど吸収し乾きが早いです。
畳んだ時にかさばらないのも魅力。毎日使うのが楽しみになるタオルです。
使うことで良さを実感できるタオルは贈り物にもおすすめです。
「タオルを贈り物にいただいて、使って良かったので追加で買いにきました」という方も。
イケウチオーガニックは、使う人の安心安全を大切にし環境への取組みにしっかりと向き合う誠実な会社です。
正しい基準のオーガニックコットンタオルを作ることで自然とフェアトレードと呼ばれる関係が生まれ、染料の際に出る排水まできれいに処理しています。使う電力はすべて風力発電。
知れば知るほど環境や人に配慮したすばらしい会社です。スタッフの方も気持ちのよい方ばかり。
しかも、そのこだわりをタオルを選ぶ人や使う人へ押しつけないところもIKEUCHI ORGANICの魅力。
使うのも選択するのもあなた次第というスタンスは、人に対してのリスペクトを感じます。
最近では、定番の他にサウナタオルやキッチンタオルなど用途にあったタオルも続々と登場しています。
こういうタオルが欲しかったという、お客様の声が聞こえてきます。
![]() |
|
丁寧に作られたタオルは、肌に触れた時の優しさと気持ちよさに繋がっています。
5年10年と長く使えるタオル、日々の生活に楽しみを与えてくれます。
好日用品店 廣島友紀