official blog
2025-05-05 21:00:00
誰かに贈りたくなる「木の匙」
2025.05.15 thursday
贈り物を選ぶとき、まずは相手の顔を思い浮かべ、好きなものや好きなこと、興味があることなど、その方にあった贈りものを頭の中でフル回転させ考えます。
普段は、そう。
そのような選び方なのですが、細部まで使う人のことを考え丁寧に作られた「ふじい製作所の木の匙」にかぎっては、木の匙を愛用してくれそうな方を思い浮かべ、贈り物にしたいと考えてしまいます。
取り分けのサーバーとしてはもちろん、ご飯を盛る時にささっと水をつけてしゃもじの代わりにしたり、あえものを混ぜたりよそったり、サーバーとしてだけではなく、しゃもじ、木ベラとして多くの活躍の場があります。
半年ほど使っていますが、特にメンテナスンスはしていなくても気持ちの良い木の肌触りのまま。使う前に木目や形にうっとりし、使うたびに使いやすさに感心し、洗った後も木の肌触りの気持ち良さについつい触ってしまいます。
兵庫県小野市のふじい製作所で作られる木製品。藤井さんご夫婦が木と向き合い誠実なものづくりをされています。木目や木の質感、形、持ち手の角度や柄の先端まで美しく、使う人のことを考え抜かれた優しさを感じられます。
木の匙を喜んで使ってくれそうな、
贈りたい人が次々と思い浮かびます。
![]() |
ふじい製作所 / 匙 |
![]() |
ふじい製作所 / 取り分け匙 |
![]() |
ふじい製作所 / デザートスプーン |